枝豆さくらの自己紹介🌸一言でも、一行でも、あなたのお役に立てれば、嬉しいです。

はじめまして。枝豆さくらと申します。

こんにちは!枝豆さくら@edamame_sakuraです!

「枝豆さくらのブログ」へようこそ。

本ブログでは、

私さくらが経験したこと、考えたことを日々更新していこうと思います。

一言でも、一行でも、あなたのお役に立てれば、嬉しいです。

今日は、改めて自己紹介をさせていただきます。

私は、関西在住の看護師です。

私は、小学校の時から看護師になることが夢でした。

看護師である母のようにカッコいい女性になりたかったからです。

私は、幼少期の頃、重度のアトピー性皮膚炎で、

いつも顔や、背中、腕、太ももの付け根、膝の裏は、

痒みとかさぶたで、血だらけでした。

夜は全身包帯でぐるぐる巻きで、朝になると、その包帯は血だらけになっていました。

そんな私の身体に毎日薬を塗り、包帯を変えてくれ、アトピーに良く効くと噂の温泉があれば、連れて行ってくれた母の姿はとてもカッコよく、

街中で倒れたおじいちゃんを助ける姿や、

私がコンクールの日に低血糖で倒れた時も母の適切な処置のおかげで、すぐに回復でき、無事に演奏を終えられ、

そんな母の姿に影響を受け、自然と私も看護師になりたいと思っていました。

母の反対「あなたには向いていない。」

しかし、高校3年生の夏、その母から看護師になることを反対されました。

「さくらには、絶対に看護師になって欲しくない。」

「せっかちやし、雑やし、向いてない。人を殺してしまう。」

「〇〇大学に行ってほしい。それ以外に進学するなら、学費は出さない。」

「ほんまになりたいんやったら、〇〇大学の普通の学部を出て、普通の仕事をして、自分でお金を貯めて、看護学校に行ったらいいやん。それでも遅くないやん。」

と言われました。

私は、母の言うように、指定された大学の法学部を出て、普通の銀行員になりました。

2年間、東京で銀行員をしました。

運よく、3大メガバンクの、緑の銀行から内定をいただきました。

(緑銀行の合併前の名称が「さくら銀行」なので、ブログ名を悩んでいる時に名称決定の理由になりました。)

しかし、やはり銀行員として働く理由を見出せず、

看護学校に行くお金が貯まったため、地元に帰り、看護学校に行くことに決めました。

この時も母から、猛反対をくらい、「恥ずかしい!大学に学位を返却してきなさい。実家に戻ってくることは許さない。」とまで言われました。

それでも私は看護師になりたい

姉の説得のおかげで、私は看護学校に入ることができ、

今は、看護師として地元で働いています。

(やっと最近、看護の話が母とできるようになってきました。)

看護師として働く日々は、とても楽しくやりがいがあり、毎日忙しいながらも、充実した日々を送っています。

また、現在の病院の入社式で、今の主人に出会いました。

主人は、入職して3年目の春、適応障害を診断され、退職を余儀なくされました。現在は職場を変え、分野を変え、元気に働いています。

ブログを始める目的

30数年の人生の中で、様々な悔しい思いを経験しました。

なぜ、親の決めた進路に従わなければいけなかったのか。

なぜ、新卒で看護師になることを許されなかったのか。

なぜ、自分の意志を貫くことができなかったのか。

なぜ、彼が適応障害にならなくてはいけなかったのか。

困ったとき、情報が欲しいと思ったとき、頼りにさせていただいた情報の一つに、様々な方のブログの【体験談】がありました。

自分のしんどい状況が自分だけではなく、他に経験した人がいて、

どのような思いを抱えながら、どのように乗り越えられたのか。

その人の一言が、一行が、私の選択肢を増やし、心を救ってくれたこともありました。

いつしか私も、情報を発信し、少しでも私の経験が誰かの力になればと感じるようになりました。もちろん、個人の一経験ですので、「こんな人もいるんだな~」という感覚で読んでいただけると嬉しいです。

さくらが経験したこと、考えたことを、日々更新していくことで、

一言でも、一行でも、誰かの役に立てれば嬉しいです。

これからどうぞよろしくお願いします。

枝豆さくら




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元銀行員、現看護師😊
法学部卒業後、金融商品や
クレジットカードの営業に従事。
証券外務員/ファイナンシャルプランナー
看護師になる夢を忘れられず、看護の道へ。
”誰かの役に立ちますように”
そんな気持ちで日々ブログを更新しています。
記事内容に間違いや削除の依頼がございましたら
お問い合わせからメッセージください。
真摯に対応させていただきます。
どうぞよろしくお願いします。

コメント

コメントする

目次